20代から始めるゴルフ&ロードバイク生活!

20代中盤からロードバイクを始めた男が、気が向いた時に記事を上げるブログです。

ろんぐらいだぁす!聖地巡礼⑥しまなみ海道ライドダイジェスト!後編

さぁさぁガンガン写真貼っていきますよ!

しまなみ海道ラストです!

 

www.seanery.net

 

しまなみ海道~向島の景色~ 

この日はとってもいい天気でした。

絶好のサイクリング日和、ってこういう日を言うんだろうなーって。

f:id:seanery:20190127213250j:image


f:id:seanery:20190127213405j:image


f:id:seanery:20190127213430j:image

f:id:seanery:20190127215723j:plain

場所間違ってるような気がする。。。

あ、橋の形違うので違いますね。

私が撮っていたのは「因島大橋」だと思います。

f:id:seanery:20190127220427j:plain

こっちこっち

ここから先はヒルクライムです!


f:id:seanery:20190127213409j:image

 

弥生さん「平均勾配3%の緩い坂だから」

でも久しぶりに自転車乗った人間としてはちょいときつかったっすね。

小学生ぐらいのお子さんも元気に登ってたので、難易度としては低いです。

 


f:id:seanery:20190127213303j:image

先ほどの因島大橋は歩行者及び二輪車専用の道路があるのです。

上を見上げると車が通っていて、下を見ると瀬戸内海が見えます。

すげー、と思わずつぶやいたかもしれません。


f:id:seanery:20190127213402j:image

 

この因島大橋を通り過ぎた先の、「はっさく屋」に行こうと思ってたんですけどねぇ。完全に忘れてました。

うーむ。再走しなければ。

 

絶景・生口大橋!

一番きれいに撮れました。

f:id:seanery:20190127213325j:image


f:id:seanery:20190127213413j:image

ここはろんぐらいだぁす!でも一瞬写ってます。

f:id:seanery:20190127221346j:plain

 

美味しいカフェでしたよ~。


f:id:seanery:20190127213222j:image

 

こちらは自転車の神社です。


f:id:seanery:20190127213421j:image


f:id:seanery:20190127213211j:image

 

生口大橋からの眺めです。
f:id:seanery:20190127213319j:image


f:id:seanery:20190127213435j:image

 

ドルチェで一息。

生口大橋を渡ると生口島です。

多田羅大橋の直前にはこんなお店が。


f:id:seanery:20190127213347j:image

f:id:seanery:20190127221926j:plain



ここのジェラートは絶品です。店内にはたくさんの写真や色紙が置いてありました。


f:id:seanery:20190127213351j:image


f:id:seanery:20190127213342j:image

ろんぐらいだぁす!の声優さんも来てたみたいですね!
f:id:seanery:20190127213338j:image


f:id:seanery:20190127213334j:image

有名人がいっぱいです。


f:id:seanery:20190127213417j:image

私は確か、塩味と、レモン味?だったかな。

 

聖地巡り

f:id:seanery:20190127213330j:image

 

奥に見えるのが、亜美ちゃんたちが宿泊した宿屋です。

 

f:id:seanery:20190127213356j:image

ここが亜美ちゃんがこけた事故現場です。看板の色が違いますね。

f:id:seanery:20190127223542j:plain

アニメを見返して思ったんですけど、全く構図とか合わせる気がないですね。

そらまぁこの時はブログやるとか全く考えてなかったんでそらそうなんですけども。比較対象がないと分かり辛いです。

 

ここに至るまで色々なことがあった気がするんですけど、詳細には思い出せんのですよねー。

自転車神社の前の坂で初めてチェーン落ちたり、意外と生口大橋から自転車神社が遠いとか、シートポストがいきなり落ちたりしたような。あと、カフェのケーキとかも詳しく書けたと思います。

時間が空いてはダメですね~。

 

ここら辺までは軽快に来れました。

久しぶりなのに、テンション上がってたお蔭で飛ばしまくってたんですよね。

これが悲劇を生みます。

事故現場(seaneryの) 

f:id:seanery:20190127223123j:image

やけに地面と近い所で撮ってるな?

と気づいたあなたは素晴らしい。ここで私、ぶっ倒れてます。

久しぶりにクロスバイクを漕いだので、限界突破していたようです。


f:id:seanery:20190127223118j:image

自販機があったので、水を買って、BCAAを補給。しばらく休みました。

場所としては多々羅大橋の直前ですね。

しばらく休んだら、なんとか動けるようになったので急いで漕ぎだします。


f:id:seanery:20190127223108j:image
f:id:seanery:20190127223046j:image
f:id:seanery:20190127223041j:image
f:id:seanery:20190127223011j:image

 

f:id:seanery:20190127224645j:plain

なんか黒いの噴き出してますが、顔を隠そうとして加工しました。私の編集技術のなさを責めてください。。。

ここでも休憩を入れました。やっぱり体調悪い。。。気持ち悪い。。。

でも行かないと泊まるところがなくなります。

疲れた体に鞭打ち先へ、先へ。

 

更にダイジェスト

 

f:id:seanery:20190127222924j:image
f:id:seanery:20190127223057j:image

 

あかん、ここら辺覚えとらん。

確か、何かお祭り?か何かあったようで、和服姿の方々が歩いていた記憶があります。でもここら辺はBCAAと休憩が効いたのか、体調的にはましでした。


f:id:seanery:20190127223103j:image

補給しなきゃ。

またまた塩アイスです。うまかったー!


f:id:seanery:20190127223021j:image

サドルバックを大きいのにしたがる原因はこれです。

リュック重すぎるんじゃ!

次回行くときは絶対リュック背負わないことを決意した瞬間の写真です。

 

ラストの橋、来島海峡大橋!


f:id:seanery:20190127222959j:image
f:id:seanery:20190127222955j:image

もうすっかり日も暮れましたね。

途中の坂も辛かったですが、この橋も辛かったです。

めちゃくちゃ長ぇ。体調万全だったら感動しながら通過していたところですが、もう全く余裕なし。まだかまだかと思いながら走っていたはずです。


f:id:seanery:20190127223025j:image

どうでもいいですが、このころはまだVOLT800じゃないんですねー。

普通の安価なライト使ってたんだ。。。

 

ここは来島海峡大橋を渡り、坂を上った先にある公園?です。

ろんぐらいだぁす!、しまなみ海道のラストシーンでもあるので、ここだけが外せないスポットだったんです。


f:id:seanery:20190127223006j:image
f:id:seanery:20190127223033j:image

綺麗だったですよー。


f:id:seanery:20190127222920j:image

f:id:seanery:20190127230227j:plain

実際に訪れてみると感動です。

このしまなみ海道旅行で、聖地巡礼、ひいては自転車にハマったようなものですから。

じゃあもっと覚えとけよ。

f:id:seanery:20190127223139j:image

f:id:seanery:20190127230720j:plain

守りたい、この笑顔。

 

という訳で旅館には無事につきました。



f:id:seanery:20190127223145j:image

 

ダイジェストでお送りしたしまなみ海道。

多分、今の私がしまなみ海道へ行ったら、ある程度はろんぐらいだぁす!で出てきた映像と実際の構図を合わせて写真を撮っていたでしょう。それでいてすぐにブログを書ければ、ここまでの行程でパート5以上の分量はあったんじゃないかなと思います。

また行ければいいなぁ、しまなみ海道。

 

ここから先は99%聖地巡礼が関係なくなりますので、ここで区切ります。

次回はおまけ回です(更にダイジェストになりますし、明日は別の記事になります)

 

※アニメ画像はすべて、ろんぐらいだぁす!の画像です。

 (ⓒ三宅大志・一迅社/ろんぐらいだぁす!制作委員会)